代表メッセージ
Message from the CEO
「人と企業の隙間を埋め、
人と企業の適材適所を結ぶ」
はじめまして。ニッチの次呂久です。
弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は10年間の会社員を得て、県内大学でキャリアカウンセラーとして働きました。ある時、どこで就職相談してよいか分からずトボトボ帰っていく外国人留学生の姿を目にしました。それまでは、留学=勉学という考えでしたが、実際に話して見ると、留学生も、自分の将来を考え、進路に悩んでいることを知りました。
その後、大学の協力をいただき、留学生就職支援に携わり、これまで数えきれないほどの留学生の笑顔を見ることができました。2014年、「留学生がもっと自由に日本企業で活躍できるように」と会社設立、社名のNicheニッチという言葉には「隙間」や「適材適所」という意味があります。
世界・経済・労働市場がすさまじいスピードで変化していく中で、まだ手の行き届いていない隙間部分は多く存在しています。「人と企業の隙間を埋め、人と企業の適材適所を結ぶ」という想いから、社名をニッチと命名しました。
現在、多くのご縁をいただき、日本中の様々な場所で留学生が活躍しております。しかし、沖縄はまだまだグローバル人材が不足しています。その状況を少しでも改善することを目標に、「沖縄で働くグローバル人材が、安心してイキイキと働けること」「グローバル人材を雇用することで、企業の発展成長に貢献すること」をモットーとして掲げ、今後は海外からも人材を開拓、社名の由来どおり「人と企業の適材適所」をコンセプトに邁進して参ります。
株式会社Niche
代表 次呂久 由利恵 Yurie Jiroku
